検査値糖尿病透析患者の血糖管理《なぜ透析患者にHbA1cを用いないのか?》 【血液透析患者の糖尿病治療ガイドライン2012】より ✅随時血糖値(透析前血糖値=食後約2時間後血糖値):180~200mg/dl ✅グリコアルブミン(GA):20.0%未満。しかし心血管イベントに既往を有し、低血糖傾向のある患者には24.0%未満が目標 2022.09.22検査値糖尿病関連
その他【透析】カルシウムの単位変換(mg/dl→mEq/L) ✔ カルシウムのmg/dlからmEq/Lの単位変換ができるようになる ✔ 透析液のカルシウム組成を見る時に困らない 2022.06.23その他検査値骨代謝・CKD-MBD
Q&A【Q&A】検査値に関する質問答えました(β2-MG,P,K,Mg) ①β2-MGに関する質問 ②β2-MGの除去 ③カリウム ④マグネシウム測定 ⑤カリウム値 ⑥リン ⑦カリウム 2022.05.26Q&A検査値
その他β2-MG吸着療法(リクセル)を解説《原理・吸着量・保険適応3つ など》 β2-MGを除去する手段は、ハイパフォーマンス膜を用いた透析療法以外にも「β2-MG吸着カラム」を用いた吸着療法があります。 2021.09.08その他検査値
検査値リンQuiz5問!【リンが少ないのはどっち!?】 リンは基本、食事療法で下げます。楽しくリンを学ぼう!ということで、世界一マイナーなクイズ「リンQuiz」をしたいと思います(笑) リンが高いとどうなるかは、「関連記事」やカテゴリーの「骨代謝・リン・カルシウム」をご参考ください。では早速リンQuiz始めましょう!(^^) 2021.08.09検査値骨代謝・CKD-MBD
検査値hANP・BNPを解説《hANP:心房 BNP:心室》 透析の検査値で『hANP』と『BNP』があります。 2つともDWを決定するときの指標とされる検査値として用いられます。 2021.08.04検査値
検査値透析とCRP(C-反応性蛋白)《低アルブミン、低Hbとの関係性》 CRP(C-reactive protein)は急性反応性蛋白であり、体内で炎症が起きたり、組織細胞に障害が起こるとこのたんぱく質が増えていきます。 2021.07.31検査値
検査値血糖・グリコアルブミン(GA)を解説《透析患者にHbA1cを用いない3つの理由》 透析患者さんの4割以上が糖尿病性腎症が原疾患で、血糖管理は大事です。血糖管理の重要性や血糖値測定の頻度などをガイドラインに基づき紹介いたします! 2021.07.28検査値糖尿病関連
検査値透析とALP(アルカリフォスファターゼ)《骨代謝も見る》 ALPは肝臓の検査値の指標として考えられることが多いですが、透析患者にとっては一概にそうではありません。 透析患者では、肝臓ではなく、「骨代謝」として見てください。 2021.07.22検査値骨代謝・CKD-MBD
検査値血小板(Plt)を解説《透析とHITの関係性》HITの症例公開 透析患者の血小板異常は、体外循環に伴う血小板減少や、ヘパリン使用による起因性血小板減少症(HIT:heparin induced thrombocytopenia)が考えられます。 2021.07.01検査値
検査値【透析】鉄関連について解説《Fe・TIBC・UIBC・TSAT・フェリチン》鉄がわかる! 鉄は、ヘモグロビンを構成する因子の一つです。 血液の中では、トランスフェリンというたんぱく質に結合して運ばれています。 2021.06.26検査値
検査値尿素窒素(BUN)を解説《BUNが高値になる原因4つ》 透析の検査値【尿素窒素(BUN)】について、基準値や、高値になる理由を知っておけば、いち早く患者さんの状態に気付くことができます。 2021.06.20検査値
検査値【透析】β2-MGの基礎知識《炎症でβ2-MGは上がる》血液中のどこにある? β2-MG(ベータツーミクログロブリン または ベータツーマイクログロブリン)とは、簡単に言うとタンパク質です。 2021.06.17検査値
検査値【透析とCa】低Ca血症と骨粗鬆症の関係性《基礎知識・CaとPTHの関係性・異所性石灰化》 まずは簡単に流れを説明します。腎機能低下→活性型ビタミンDが作られない→血液中のカルシウム値低下→副甲状腺ホルモン(PTH)が分泌される→骨がもろくなる(骨粗鬆症)という流れです。では詳しく解説していきます。 2021.06.14検査値骨代謝・CKD-MBD
検査値透析患者の電解質を解説《Na・Cl・K・Mg・P・Ca》 KはpHの影響を受ける 血中カリウム値は、血液pHに影響されます。アシドーシスになると、水素イオンが細胞内に入る代わりに、カリウムが細胞外に排泄されます。そのためpHが0.1下がると、カリウムは0.6mEq/L上がります。 2021.06.10検査値
検査値検査値一覧早見表 基準値は透析患者さんの目標値です。(一般の正常な人のではありません) あと、あくまで "早見表" ですので、かなりざっくりですので、ご了承を。(;^ω^) 2021.06.02検査値
検査値二次性副甲状腺機能亢進症(SHPT)ってなに?《副甲状腺(PTH)の基礎知識・intact-PTHとwhole-PTH・リモデリング》 透析と副甲状腺ホルモン(PTH)には密接な関係があり、多くの透析患者さんが二次性副甲状腺機能亢進症です。PTHってなにか、二次性副甲状腺機能亢進症はなにかを解説していきます。 2021.05.30検査値骨代謝・CKD-MBD