検査値一覧早見表
腹膜透析
【腹膜透析】腹膜炎を解説
はじめに 腹膜透析患者さんは、腹膜を介して除水や老廃物の除去、物質交換を行っています。何らかの影響で腹膜に炎症が起こる、腹膜炎になってしまいます。今回は腹膜炎とは何か?説明していきます。 「腹膜炎」を動画で学習 タ...
腹膜透析患者の食事(食事療法基準、エネルギー、たんぱく質、塩分、カリウム)
はじめに 腹膜透析患者は血液透析患者よりも食事制限は緩いという特徴はあるが、制限するものはきちんとしないといけません。透析患者の栄養障害は、生命予後やQOLに深く影響を与えます。 継続した食事指導が重要で、食事の偏りや嗜好は...
【腹膜透析】出口部の処置・入浴
はじめに 腹膜透析ではカテ出口部のケアは、腹膜炎を起こさないためにも非常に重要になります。そのためには、処置や入浴方法が重要になります。今回は、出口部のケアと処置・入浴を説明します。 「出口部の処置・入浴」をコチラでもっ...
被嚢性腹膜硬化症(EPS)を解説
はじめに 腹膜透析をしていると、合併症が多くあります。その中の一つで被嚢性腹膜硬化症があり、重篤な副作用です。今回は被嚢性腹膜硬化症がなにかを説明していきます。 「被嚢性腹膜硬化症(EPS)」をコチラでもっとわかりやすく...
腹膜透析液の種類と意味 ~ブドウ糖透析液とイコデキストリン透析液~
はじめに 腹膜透析液には種類があり、4社が販売しています。また、「ブドウ糖透析液」と「イコデキストリン透析液」があるので、まとめました。種類とアルファベットの意味も説明しています。 「ブドウ糖透析液とイコデキストリン透析...
腹膜透析の普及率が低い9つの理由
はじめに 腹膜透析には「QOLが良好」「心血管系への負担が少ない」「残存腎機能の維持」といった利点があります。しかし、腹膜透析の普及率は低く、透析治療の3%にとどまっています。腹膜透析は血液透析と比べて、遜色ない透析方法です。なのに...
腹膜透析液 ~乳酸透析液と中性透析液~
はじめに 腹膜透析液には歴史があります。その中でも乳酸を使用した、「乳酸酸性透析液」と「乳酸中性透析液」があります。さらに、重炭酸を使用した「重炭酸中性透析液」があります。それぞれどういった特徴があるのか見ていきましょう。 ...
腹膜透析液の基礎 ~ブドウ糖とイコデキストリン~
はじめに 腹膜透析の透析液にはブドウ糖透析液とイコデキストリン透析液があります。どういった違いがあるのか、また2つの透析液の特徴をみていきましょう! 「ブドウ糖とイコデキストリン」をコチラでもっとわかりやすく解説していま...
腹膜透析の適応
はじめに 腹膜透析は、血液透析の前に導入することによって、活動の自由度を高めたり、社会復帰しやすくします。PDファーストという言葉があるように、近年では腹膜透析の認知を高めていく動きがあります。しかし誰にでも腹膜透析が導入できるわけ...
【腹膜透析】PDの種類 ~CAPDとAPD~
はじめに 腹膜透析とひとえに言っても、いくつか方法があります。大きく分けCAPDとAPDの2種類の方法です。また、APDはNIPDとCCPDに分けることができます。今回はとりあえず「CAPD」と「APD」を覚えていきましょう! ...
腹膜透析のメリット・デメリット
はじめに 腹膜透析には、良い面と悪い面の両方が存在します。今回は腹膜透析のメリット、デメリットを説明します。個人的には良い面が多く、PDファーストを推奨しております。 「腹膜透析のメリット・デメリット」をコチラでもっとわ...
腹膜透析のカテーテル留置
はじめに 腹膜透析では透析液を出し入れしないといけないので、腹膜にカテーテルを留置します。今回は「カテの留置先」や「カテ出口部の選択」「出口部の位置を決めるポイント」などを説明していきます。 「腹膜透析のカテ―テル」をコ...
腹膜透析の原理
はじめに 腹膜透析の原理は血液透析とほぼ同じですが、除水だけ少し違ってきます。今回は腹膜透析がどういう風に老廃物除去を行っているのか。また除水の原理は何か、血液透析とどう違うのか説明します。 「腹膜透析の原理」をコチラで...
腹膜透析の基礎知識
はじめに 皆さんは透析と聞くと「血液透析」が最初に思い浮かぶのではないでしょうか?透析は血液透析と腹膜透析があります。腹膜透析とは何か?今回は腹膜透析の基礎知識を解説していきます。 「腹膜透析の基礎知識」をコチラでもっと...
透析と腹膜透析の比較一覧まとめ
機能を代替する治療法は「血液透析」と「腹膜透析」「腎移植」の3つになります。 腎移植は年間例がまだまだ少なく、実際はほとんどが血液透析か腹膜透析の二択になります。 今回の記事では、血液透析と腹膜透析の2つを比較します。 「透析方法」「症状・活動性」「食事療法」の3つに分けてまとめています。 またそれぞれさらっとですが解説しています。