【現場で使える】ダイアライザの使い分け
バスキュラーアクセス
【透析】再循環ってなに?《原因と対策》図で分かりやすい
透析では再循環といったトラブルが起こることがあります。 再循環とは「きれいになった血液を再度脱血し、再度浄化されるといった現象を繰り返すこと」を言います。 今回は透析での再循環について、原因と対策を図多めで説明していきます。
【シャント合併症】シャント閉塞《分類・側副血行路・徴候・対応 など》
シャント合併症の中で一番多いのは狭窄ですが、高度狭窄になるとシャント閉塞へと進みます。 シャントが閉塞してしまうと、VAが使えず、透析ができなくなります。 今回はシャント閉塞について解説していきます。
【シャント診察】触診《狭窄部の見極め》
触診をすることによって、血流の勢いがどうか、感染にかかっていないか、血管に狭窄があるかなど様々な情報を得ることができます。 シャント診察は「視診」「聴診」「触診」ありますが、この中でも触診が一番大事です。
【シャント診察】聴診《シャント音ってなに?異常音の聴き分け》
シャント音を聴いて、シャントが今どんな状態かを聴き分ける。 シャント音は以下の3つに分けられます。 ・正常音 ・狭窄音 ・拍動音 に分けられ、このうち狭窄音と拍動音は異常音として分類されます。
【Q&A】動脈表在化・カテに関する質問11個答えてみた
よくある質問をまとめてみました
【Q&A】シャントに関する質問まとめました(脱血不良 穿刺痛 止血 シャント音など)
①シャント閉塞に関する質問②シャント(AVF・グラフト)止血③シャント音④側端吻合⑤シャント音⑥止血時間⑦シャント肢痛の原因⑧シャント肢痛⑨止血⑩血管痛⑪シャント感染⑫脱血不良⑬脱血不良⑭血流量 静脈圧 針のゲージ⑮脱血⑯PTA 止血⑰血流量 針のゲージ⑱シャントエコー 上腕動脈で測定する理由⑲血流量
【Q&A】人工血管グラフトに関する質問に答えました
①PUとPTFEに関する質問 ②シャント音 ③グラフト感染 ④血流 ⑤グラフトの穿刺 ⑥シャント音 ⑦グラフト 痛み
VA(バスキュラーアクセス)ってなに?《VAが必要な2つの理由》《VAとシャントの違いは?》
透析患者では、透析を行うにあたってバスキュラーアクセス(以下、VA)が必要となります。
VA(バスキュラーアクセス)4種類特徴 まとめ
透析患者では、透析を行うにあたってバスキュラーアクセス(以下、VA)が必要となります。 簡単に説明しているので、詳しくはそれぞれ設置してあるリンクに飛んでください。
透析カテーテルについて解説!挿入部位はなぜ右内頸静脈が第一選択なのか?《長期 短期・適応・挿入部位・優先順位・カフ・感染》
シャントが作成困難な場合はカテーテルを作成し、透析を行います。
動脈表在化ってなに?《適応・作成部位・注意点・合併症》
動脈表在化とは、筋肉の間の深いところにある動脈を、皮下の浅いところ(皮膚のすぐ下)まで移動させ、直接穿刺しやすくする方法です。
人工血管内シャント(AVG)について解説《適応・移植部位・材質の特徴》
透析治療を行う上でのシャント作成で、第2選択とされるのが人工血管内シャント(AVG:Arterio Venous Graft)です。
自己血管内シャント(AVF)を解説《吻合方法3つ・作成部位・タバチエールシャント・シャント手術など》
透析治療を行う上でVAの種類は様々ありますが、一番使用されているのが、自己血管内シャント(AVF)です。
シャント合併症6選【狭窄・スチール症候群・静脈高血圧症・瘤・感染・過剰血流】
シャントを作成すると、様々な合併症が起こります。 詳しい説明は各リンクをクリックして飛んでください!
【シャント合併症】感染《原因菌・感染の5徴候・AVGの感染・検査所見など》
透析患者では免疫機能の低下から易感染状態(感染しやすい状態)にあります。
【シャント合併症】シャント瘤《治療対象となる瘤4つ・真性瘤と仮性瘤の違いなど》
シャント瘤はVAにしばしばみられる合併症です。 瘤はすべて治療対象となるわけではなく、治療対象ではない瘤は経過観察をします。 切迫破裂の危険がある瘤(破裂しかかっている危ない瘤のこと)は、手術適応となります。
【シャント合併症】静脈高血圧症《種類・治療・ソアサム症候群 など》
シャントより中枢側の静脈で狭窄・閉塞が起きると末梢側の血液が滞り、腫脹を生じます。 そのことを「静脈高血圧症」と呼びます。
【シャント合併症】スチール症候群《症状・Fontaine分類・診断 など》
スチール症候群とは、シャント作成後により発症する末梢循環障害のことで、末梢が虚血状態になります。
【シャント合併症】過剰血流《定義・症状・治療》
VAは血液透析をするためには必要不可欠ですが、シャントを作成するので非生理的なものになります。 そのため、VAを設置することによって、血行動態や心機能に影響を与えることが明確になっています。
【シャント合併症】狭窄《種類・原因・頻発部位など》
透析患者さんのシャント合併症で最も多いのが「狭窄」です。 簡単に言うと血管が「細くなる」ことです。