はじめに
ツイッターの質問箱に答えてきた質問をアップしますので、知識や経験談などを参考にしてください。
①透析膜の取り付け間違いに関する質問
β2とかアルブミンの抜けとかが同じくらいの膜なら間違えても大丈夫ですよ。
耐圧は変わりませんが、UFR(限外濾過率)が全然違います。
UFRとは、簡単に言うと膜の水の通りやすさのことを言います。
この水の通りやすさのことを透水性といいます。UFRが高いと水が通りやすいです。
ヘモダイアフィルタはon-lineなので濾過圧がHDよりも加わります。
その時に目詰まりを起こさないようにUFRは高い製品が多いです。
ヘモダイアフィルタでHDをするのはOKですが、ダイアライザでHDFをするのは危険です。
②機能分類
一番良いとかはないですよ。
その患者さんに会ったベストな膜を選択するのが良いです。
ただⅠbは一番使いずらいです😅
機能分類の記事をよかったら参考にしてください。
③ニプロのダイアライザー 性能
CTA膜とPES膜の性能表をブログで紹介していますので、良ければ見てください。
④ダイアライザーの機能分類
宣伝ではないんですけど、私のブログにかなり詳しくかいてるんで、ぜひどうぞ
⑤回路やダイアライザの廃棄について
パッケージは空けてその日中に使うのが原則です。(メーカー答え)
回路はキャップしていますが、閉鎖ではありません。なので、空気中の菌やごみが入る可能性があります(ほぼ無いと私は思っていますが)。
私は、数日なら患者さんに影響はないと思っていますけどね。
生食は、午前生食でプライミングしたけど、使わずに午後使いたいって場合は、午後使う前にもう一回生食で流せばオッケイです。
流さなくてもたぶん問題ないですけどね。
回路から一旦離す場合は冷蔵庫入れておきます。
まず問題ないでしょう。
ぶっちゃけ生食だったら冷蔵庫入れておけば次の日も使えますよ。
ただしない方がいいのは当然です。
透析液の場合は、その日に使うんであれば、使う前にもう一回プライミングします。
これは絶対しておいた方がいいです。
回路から一旦離す場合は、冷蔵庫入れておいて、使用するときにもう一度プライミングします。
次の日に使うのはNGです。
透析液には糖が含まれているので、細菌が繁殖しやすいからです。
⑥ダイアライザの向き
現在は赤でも青でもどちらでも構いませんが、統一されているのが望ましいですね。
バラバラなところは多分ないと思いますけど。
昔は赤が上でした。
なぜかというと、コンソールが透析液中の溶存成分(気体)をうまく除去できなかったからです。
青が上だと、気体は上に溜まってしまいます。なので赤を上にして気体をコンソールへ逃がしてやる必要がありました。
今はコンソールの脱気の性能が向上したので、どっちが上でも構いません。
⑦PVP
基本的には使用して1~6回目で、アレルギー反応を示しますが、何100回もやってるのに、急に出だす人もいます。
PVPはコチラの記事で解説しています↓↓
⑧PVP
一時的な血圧低下の場合が多いです。透析開始して30分後にガツンと下がるような感じ。
なので、除水停止をしばらくすれば大体血圧は戻りますよ
⑩CHDFフィルタ
ヘモフィールCHとUTフィルターのことですかね!?
《ヘモフィールCH》
・東レ販売
・PMMA膜
タンパク吸着能力が高いのと、炎症系の除去が目的です。
《UTフィルター》
・ニプロ
・CTA膜
タンパク吸着能力はさほど高くはありません。一般的に誰にでも使われているような膜です。
⑪ダイアライザの接続
うちもウェットは朝つけるようになっていますよ。
大気にさらさない方が良いので、当日の朝に付けた方が良いですよ
【ダイアライザに関する記事はコチラ】
【他のQ&Aもありますよ】
コメント